朱莉TeenageRiot

棚,日記,備忘録

20210705 tree/5000/スロウコア

treeというbandcampで見つけたマジで素晴らしいスロウコアバンドがいたのですが、詳細全く不明でした。ていうかスロウコアそこまで好きなジャンルってわけじゃないけどマジでドツボにハマるのが何組かいまして、元々きっかけは僕の場合はRodanとJune of 44、…

邦楽オールタイムベスト②

前回に引き続き邦楽オールタイムベスト的なやつです。 Boris - Pink(2006) ストーナーやドゥームメタルの流れを汲むヘヴィロックからノイズをつきつめてドローン~アンビエントのような路線でアルバム作ることも多いBoris、実際boris名義とBORIS名義でバンド…

butohes - Lost In Watercycle(2021)

butohes - Lost In Watercycle 感想です。最近このアルバムについての話題が多いので一度自分の印象まとめておこうかなと。 butohes、東京を中心に活動する4ピースバンドで元々先行トラックの「Hyperblue」「T.O.L」がSNSで話題になりそのまま先日EPをリリー…

discography⑥

アルビニ録音で好きなやつというかアルビニ本人のバンドとかでも好きなやつを選んでます。 Big Black - Songs About Fucking(1987) ツイッターで流行っていた80sベストって言葉を見てぱっと思いついたアルバムこれとMission Of Burmaでした。インディーシー…

discography⑤

以前Slint影響下のバンドをまとめてたら(discography④)元コンセプトから外れないまま徐々にDon Caballeroっぽくなってくの面白いなと自分で言ったんですが、ハードコア~ポストハードコア~ポストロックという変遷を辿ったという意味ではSlintやRodanと直接…

日常に生きる少女②

描きました。昨年と同じく6月13日、誕生日おめでございます。ナンバーガールオマージュではなくちゃんと描きました。あとpixivに間違えて眉毛ないバージョン上げてしまい鬱。 前のやつっす これは自分のことかと思い泣きそうになった曲。

記録シリーズ:Shipping News

Shipping News。RodnaやJuen of 44でフロントマンとして活躍したジェフ・ミューラー最後のバンドにして、Rodan時代を共にした盟友ジェイソン・ノーブルと再びタッグを組みルーツであるハードコア~スロウコアを掘り返します。 00年代に多数フォロワーを生ん…

邦楽オールタイムベスト①

邦楽について分けて書こうかなと思ったんですが(あんま聞いてないし)、昨年そういえばツイッターで邦楽オールタイムベスト投票ってのが流行り、投票はしなかったけど仲間内でリスト作って公開するってのをやったので、そこで選んだのを中心+最近マジで良かっ…

discography④ Slint以降のポストロック~ポストハードコア

前回に引き続きSlint以降というテーマで選んでいきます。かなりポストロック寄りで個人的に共通項を見出せるアルバムを7枚+1枚。 Ativin - German Water(1998) 90年代に活動したマスロック~ポストハードコアバンドの1st。RodanやBedheadで聴ける抒情的でメ…

エナ星白

エナ星白 5/12 シドニア百景より 劇場版に合わせて急ぎましたがなんと延期・・・はよ見たい

discography③ Slint以降のポストロック~ポストハードコア

discography SlintやJune of 44と言ったハードコア→ポストロックへの変遷を経てく内に生まれた、スロウコア/マスロック/ポストロックそのどれにも区分できそうでできなそうな立ち位置のポストハードコアバンドを「Slint以降」として好きなアルバムをまとめて…

discography②

個人的に好きなポストハードコアを8枚挙げてきます。前にポストハードコアにのめり込んだときNOTEにざっと感想書いたんですがあれを解体して個別でやってく感じです。今回はマイベストでもあるUnwoundとオリンピア周辺を。 Unwound - New Plastic Ideas(1994…

discography①

ちょいと前に出たギターマガジン4月号のグランジ・オルタナ特集を読み触発されたので、紹介されてた「91年の名盤選」にちょっと触れつつ、個人的に好きなアルバムやグランジというジャンルについて自分の認識を掘り下げます。 Nirvana - Nevermind(1991) 語…

記録シリーズ:Slintから辿るルイビルのポストロック

Slint、ケンタッキー州ルイビルのバンドにしてポストロック〜マスロックの元祖やスロウコア、ハードコア由来の音楽ジャンルに多大な影響を及ぼしたバンドです。ルイビル周辺のポストハードコアが僕は一番好きなのですが、この辺のシーンを掘るとポストロック…

20210426 slak / Gouge Away / Logh

slak 最近知ってよく聞いてたやつを並べます。slakという東京で活動するインディーズバンドでたまたま好きなバンドやらジャンルやらで検索かけてたらヒットしたのですが、これがかなりツボでした。 <a href="https://slakhit.bandcamp.com/album/2017-01-29-at-morgana" data-mce-href="https://slakhit.bandcamp.com/album/2017-01-29-at-morgana">2017/01/29 at morgana by slak</a> 2曲入りシングル。sassya-…

20210329 black midi - John L

色々新譜が出てるのを適当に漁りつつblack midi新譜ということで。出すんだ。この前BCNRもShameもかなり好きだったしサウスロンドン熱いですね。 black midi、最初アルバム出したときも各所で話題になって来日行った知人も多かったし、僕はと言うと実はポス…

20210326 ギタマガ/オルタナグランジ特集

ギタマガ買いました(前にも書いたな・・・) 今回はこちらなんですが、相変わらず全くギター弾かないので機材の話とかほぼわからないんですが、このパッケージカッコ良すぎでしょう。 ギター・マガジン2021年4月号 (特集:90年代オルタナ革命) で内容もオル…

記録シリーズ:Rodan / June of 44

Rodan、ケンタッキー州ルイビル出身のバンドで1994年にアルバムを一枚残し解散。一つの曲の中でスロウコアとハードコアを行き来する同郷Slint直系のポストロック/ポストハードコアにして解散後様々なバンドへと派生。とくにフロントマンであるジェフ・ミュー…

予言のナユタ

予言のナユタ 3/2 本編扉絵より こっちは厚塗りで個人的に気に入ってますが評判は上の方が良かった・・・ 靴描くの楽しかったです

Cloud Nothings - The Shadow I Remember

Cloud Nothingsが新譜を出してこれがめちゃくちゃ突き刺さってきたのでやべ~って言いながらその感情について書こうとしてたんですが、なんか途中からデジャブを感じ・・・ 昨年のアルバムのときほぼほぼ同じことを言ってました。ストレートなギターロック的…

記録シリーズ:OGRE YOU ASSHOLE / 音楽性から辿る周辺バンド

ディスコグラフィに引き続き書いていきます。二つの記事で何度か名前を出したバンドや影響力が強いと感じるもの、その中でも個人的に好きなバンドについて。 基本的にオウガをきっかけに聞いたアーティスト及びインタビュー当で言及があったものを並べていき…

OGRE YOU ASSHOLE - workshop

OGRE YOU ASSHOLEというバンドを聞く上で最も重要なアルバム、それがこのworkshopシリーズだと僕は思っています。彼らの活動の中で大きな一つの方針がライブ録音とスタジオ録音でのアルバムを完全に切り分けるというものでした。最新のアルバム聴いたときと…

OGRE YOU ASSHOLE 全アルバム感想

2001年結成。初期の頃は90年代のUSインディーをベースにしたようなロック~ディスコパンクシーンとも比較されながら徐々にサイケデリックへと傾倒しAORやクラウトロック、プログレの空気まで入っていきながらソフトサイケな歌もの → ライブで轟音~グルーヴ…

20210210 Shame/Black Country, New Road

Black Country, New Road(以下BCNR)がアルバムを出して周辺で話題になってたので聞いてみた感想です。前評見ただけで結構気になって、ライナーノーツ読みたさにフィジカルも買ってしまいました。 サウスロンドンシーン、2018年頃・・・初期はShameとかGoat G…

記録シリーズ:NUMBER GIRL / 音楽性から見る関連バンド

ナンバーガールから辿る関連バンド 僕はナンバーガールにハマってからはっきりと音楽の聴き方が変わったと言っても過言ではなく、その後色々な音楽を漁る指標も「向井秀徳が言及したかどうか」というのをかなり参考にしてましたので、とくに今よく聞くもので…

記録シリーズ:uri gagarn

uri gagarn、日本のオルタナ~ポストハードコアシーンのバンドとしてはもう大御所感ありますが全アルバム感想。Slintとかのルイビル周辺のバンドやポストロック、スロウコアのルーツとしてハードコアへと目を向けるようになったのもこのバンドがきっかけでし…

Smashing Pumpkinsとグランジとオルタナティヴ

広義な意味での「オルタナティヴ・ロック」が好きになったのはSmashing Pumpkinsがきっかけであり、そこから辿った音楽も多いのでその辺についての雑記です。 オルタナティヴ・ロックという曖昧なジャンルの中でも割と代表格として扱われているSmashing Pump…

2020年まとめ

書きました。Spotify導入した2018年~2019年はとにかく話題の新譜や今まで疎かったジャンル聞くの楽しい~みたいな感じでしたが、原点回帰というか、元々好きなとこの周辺の旧譜漁るのが一番楽しくね?となり、ここ数年で一番音楽聞いたけど一番新譜は聞かな…

NUMBER GIRL全アルバム感想

元々大好きなバンドですがライブ行ったり配信して見たりして再燃中。元々00年台、日本のギターロックを聞き育った自分はそのルーツのオルタナティブ・ロックとして聞き、ポストパンク、ダブ、ハードコア、ヒップホップ等新しい音楽を聞く度にどんどんナンバ…

血の悪魔

描きました。かわいいね。触手厚塗りで仕上げるのクソ楽しかったです。 ついでにパワーちゃんも。