ベスト
最近聞いてたものメインに。 BLEACH - 起爆剤(2001) 現ZAZEN BOYSのMIYAが加入していたというバンドだというのをRYMでの邦楽ランキングに載っているのを見かけて知りました。いやあのランキング本当にすごいんですがちょっと気になったのがやっぱNUMBER GIRL…
年末年始ということで各所で年間ベストが発表されたりツイッターでプレイリストが公開されたりしてて、2021年自分から新譜を追ったりというのをほぼしてこなかった自分が、みんなのベストをガイドにして聞いたものから好きだったものをまとめました。 一応新…
今年は自分から新譜を掘ることをほとんどせず、話題作とかもあんまり触れてこなかったんで年間ベスト的なものを作れるほど聴いてないんですが、今年リリースされた音源でよく聞いてたものを上げてきます。 プレイリストです。垂れ流しにどうぞ。 SPOILMAN - …
Zumというレーベルから出てるコンピレーションについて書きます。内容が素晴らしいことは勿論ですが面子の豪華さに反して日本語で語られてる記事がほぼ無いので記録みたいな感じです。 Zum Audio Vol. 2 最初に知ったのはこちらのvol.2で、USインディーやま…
前回、前々回から続きます。 NUMBER GIRL - SAPPUKEI(2000) スタジオ盤で選ぶのならこれがベストかなぁ。久々に聞いてもやっぱりよくて、割とナンバガってスタジオ版よりライブの方が聞きやすくてオススメって話を見るしそれにも納得なんですが、あくまでそ…
音楽ブログを漁るのがすごく好きなんですが、今まで参考にさせてもらった大好きなブログや最近見つけてハマっているブログなどをまとめました。 まず最初に自分は幅広いジャンルを聴く音楽リスナーではなく、むしろ偏ってる側だという自覚があるので、紹介す…
今月SPOILMAN新譜も控えてたりKarate再発に胸をざわつかせたりしてますが、とりあえず聞いた1-6月の新譜まとめです。上半期ベストとかを選べる程聞いてないので、代わりに聞いたもの全部に簡単にコメントしていくやつ書きました。あんま自分から掘らなかった…
前回に引き続き邦楽オールタイムベスト的なやつです。 Boris - Pink(2006) ストーナーやドゥームメタルの流れを汲むヘヴィロックからノイズをつきつめてドローン~アンビエントのような路線でアルバム作ることも多いBoris、実際boris名義とBORIS名義でバンド…
邦楽について分けて書こうかなと思ったんですが(あんま聞いてないし)、昨年そういえばツイッターで邦楽オールタイムベスト投票ってのが流行り、投票はしなかったけど仲間内でリスト作って公開するってのをやったので、そこで選んだのを中心+最近マジで良かっ…
書きました。Spotify導入した2018年~2019年はとにかく話題の新譜や今まで疎かったジャンル聞くの楽しい~みたいな感じでしたが、原点回帰というか、元々好きなとこの周辺の旧譜漁るのが一番楽しくね?となり、ここ数年で一番音楽聞いたけど一番新譜は聞かな…
ぶっちゃけ新譜より生き生きと書けました。 一年を振り返ってよく聞いたアルバムをまとめます。2019年序盤は精神的余裕もあったので、サブスク記録とか後で見返せるよう定期的に日記を書いていたけど後半めっきり減ったなぁ・・・と。余裕なくなったって程大…
書きました。あんまり意欲的に新譜を聞いていたわけではなくて、皆が入れているような話題作も聞き漏らしが沢山あり後から発見が一杯ありそうなんですが、それでも非常に充実した一年だったかと思います。
書きました。毎年ツイッターで行われている年間ベスト大会や、お気に入りのブログで更新されるのがとても楽しみなのですが、余り新譜をコンスタンスに買うというタイプの音楽リスナーではないので少し距離がありました。 そんな中、ようやく重い腰を上げてSp…