朱莉TeenageRiot

棚,日記,備忘録

SPOILMAN - BODY/SOLID GREEN

f:id:babylon5000:20210810010439p:plain

先日新譜が発売したSPOILMAN、マジでハマってしまいちょっと強気ですがたぶん今年もう自分の中でこれ超える作品出ないだろうなと。そう思ってしまったほどで自分の中のポストハードコア趣味やアルビニ録音好きなところにドストレートに突き刺さってきた感じでもうドハマりですね。てことで感想を。

 

 

BODY 

1stアルバムで新譜に合わせてフィジカル購入、昨年の作品ですが聞き返しリバイバル的に大熱狂してます。メディアにてNirvanaが引き合いに出されるのも納得の静と動の対比というかラウド&クワイエットな轟音ジャンクギターでカタルシスを得る1曲目「Amaryllis」からJesus Lizardのデヴィッド・ヨウを思い起こすフリーキーなシャウトの連発がかなり中毒性あり、奇怪なMVも不気味で最高。15曲45分というアルバムで短い曲も多くパンキッシュなジャンクロック~ポストハードコアの連続ですが表題曲でもある11曲目「BODY」ではSlintとかRodanとかのルイヴィル周辺を思い出すような不穏な曲になっていて、この静寂からまた爆発するかのようにカオティックな4曲へとなだれ込みますが凄まじいです。極端な静と動の行き来をする「Pail and Ladder」や、「Rampage」でのノイズ垂れ流しパートはかなり熱いし、ラスト2曲の「Woodcutter」「Utonagan」に関してはもう圧巻、ゴリゴリに不穏なベースとドラムがえげつないくらい鋭利にリズムを刻みながらジャンクギターがこれでもかと炸裂しまくるポストハードコアメドレー。

 

SOLID GREEN

そして2nd、前作のジャンクギターとシャウトでカタルシスを得るって感じと比べるとパキっとした敷き詰められたビート感で気持ちよくなるアルバムな感じもします。インタビューでもギターを重ねるのやめたって言ってたんですが確かにあんまギター前に出てる感じではないというか、リードトラックにもなった開幕の「Flock Of Seagulls」もリズムが先行していてキメがおそろしくかっこいいし手数の多いドラムとそこにザクザク切り込み鋭利なベース音聞いてるだけでも楽しいです。Jesus Lizardを参考にしたとも言ってて確かにMonkey Trickっぽい曲とかPop Songっぽい曲とかもあるんですが、個人的にMinutemenをめっちゃ思い出す感じでMinutemen→Jesus Lizardって線を引いたらその次に浮かんでくるバンドがSPOILMANでしょう、今作はそういう系譜な感じ・・・と言いつつ、最後のNothing Man~Solid Greenの2曲がハードコア出自のバンドが音もスピードも削ぎ落としてスロウコアだったり、それに近い不穏な路線いくやつをやっててここマジでフェチなので飛び上がりました。1stで静寂パートを担当してたBODYとかを拡張したような印象で、最小限の音を紡いでずっと緊張感を持続させて・・・みたいな、最終曲のSolid Greenとか後半大爆発してShellac化してシャウトかますってのがもう好みすぎて泣いた・・・。

 

 


ユニオンの見出しにて「スティーヴ・アルビニが好きな人は全員聞いてください」というコメントがフロントマンのカシマ氏によって書かれていたわけですが、まさしくぶっ刺さってきたという感じでアルビニ録音ってよりアルビニ本人がやってたバンドやその周辺シーンをかなり思い出し、それこそRapemanやそっから分離したShellac~Jesus Lizard、あとちょいちょいSlintの名前出してましたがそういうシカゴ~ルイビル、あとNirvana初期とかMudhoneyとかパンク寄りのグランジ等あの辺のUSアンダーグラウンド好きな人なら間違いないです。こんなTouch and GoとかAmphetamin Reptileとか僕の大好きな時代の大好きなレーベルを想起するような音を2021年聞けるとは思いもしなくて、ここまでやられると完全に屈服するしかない・・・。本当にピンポイントに一番刺さるとこやられた感じで本人達も好きな音楽を詰め込んだけどきっとこういうの聞きたいって人はいるはずと1st時に言ってましたが、まさしく完全にその通りに・・・。

とは言いつつ、ポストハードコアがどうとかアルビニだとか何も考えずにむしろこれ入口になるって人も多いと思えるほどシンプルにかっこいいですよね。わかりやすいというか、ハードコアやグランジが苦手って人にも全然いけると思うし、SNSやインタビューでニルヴァーナの名前が出るのってそういうとこだと思うんですよね、ジャンルの垣根をぶち壊して色んな人に刺さるアルバムだと思います。

 


関連記事


今作、ユニオンが主宰してるKerosene Recordsからリリースということで僕はレーベル自体初めて知ったんですが、名前からしBig BlackだったりKerosene 454を連想する確信犯でこのレーベル追うとかなり熱い現代のポストハードコアシーンが形成されていて、激情とかとも通じるsassya-とかインダストリアルやポストパンク寄りのThe Keeleyとかが所属しててどっちも新譜ヤバイんでセットで是非とも。両者ともSPOILMANと交流深いアーティストですがここ一帯のシーン激熱すぎる、基本的に後追いで90年代を追い続けえる自分みたいなものにとって救いみたいなもんです。

 

あと最後に大好きなAmphetamin Reptile Recordsのコンピレーション貼っときます。ぶっちゃけSPOILMANここに一曲混ぜても全く違和感ないよな・・・